2020年09月16日
定期刊行物島嶼地域科学
『島嶼地域科学』 創刊号
*各論文のタイトルをクリックするとJ-stageのページに移動します
【研究論文】
| ヨーロッパにおける「島嶼地域」の自治権・特別地位について | |
| 長谷川 秀樹 | 1 |
| 離島における自治体主導型学習支援事業の現状と課題
―沖縄県北大東村「なかよし塾」を事例に― |
|
| 佐久間 邦友、高嶋 真之、本村 真 | 21 |
| 村落祭祀をめぐる自治会組織の役割とその歴史的背景 ―八重山諸島石垣島新川の事例を中心に― |
|
| 石川 恵吉 | 41 |
| アタヤル語群の文化的語彙 *Ratədを再建するまで | |
| 落合 いずみ | 59 |
| 沖縄語宜野座惣慶方言の敬語形式 | |
| ハイス・ファン=デル=ルべ | 75 |
【研究ノート】
| 戦後沖縄における唄者のイメージと役割の変遷 ―民謡クラブ・民謡酒場という『場』に着目して― |
|
| 澤田 聖也 | 95 |
【資料】
| ハワイ大学マノア校ハミルトン図書館所蔵の「南洋群島関係資料」について | |
| 佐藤 崇範 | 115 |



