2014年12月16日
						中期計画	   
 
       2015年1月9日 ワークショップ『海に生きる女と男~伝統文化の継承・活用にむけて』 開催
ワークショップ
海に生きる女と男
~伝統文化の継承・活用にむけて~
沿岸生物の捕獲を生業とする沖縄の海人(ウミンチュ)と本土の海女。その伝統漁撈はグローバル化の中で消滅に瀕しているものも少なくない。しかし、彼ら/彼女らの海の知識と漁の技は、何世代にわたって培われ磨かれてきた貴重な無形文化遺産である。本セミナーでは、伝統漁業における資源管理、後継者問題、新たな活路について考える。
- 【日時】
 - 2015年1月9日(金) 17:00-19:00
 - 【場所】
 - 琉球大学50周年記念館(多目的室A・B)
 - 【主催】
 - 琉球大学島嶼地域科学研究所 「グローバル社会における主体的島嶼社会創生をめざした総合的研究」中期計画達成プロジェクト(2014年度)
 - *予約不要・参加無料
 
【プログラム】
- <基調報告>
 - 古谷千佳子(海人写真家)
 - コメント
 - 喜納育江(国際沖縄研究所)
 - 安美貞(韓国海洋大学校国際海洋問題研究所・研究教授)
 - 渡久地健(法文学部)
 - 司会:渡久地健
 




