2013年05月01日

国際琉球沖縄論集定期刊行物

『国際琉球沖縄論集』 第2号

*各論文をクリックすると琉球大学学術リポジトリのサイトに移動します

 

《琉球大学・ハワイ大学合同シンポジウム》特集別ウィンドウで開く

琉球における言語復興運動とインディジニティ ―ハワイ語復興との比較から―別ウィンドウで開く  
親川志奈子 1
Reinterpreting Hawaiian Gender through J.H.K. Kānepu‘u’s Work of Legendary Literature,“He Mo‘olelo o Hamanalau.”別ウィンドウで開く  
Noenoe Silva 11
Priestess and Warrior: The Picture of Indigenous Okinawa Women in Folklore別ウィンドウで開く  
知花愛実 19
“Non-natives Need to Strive to be Non-invasive”: Restoring Kalo and Community in He‘eia, Hawai‘i別ウィンドウで開く  
Hokulani K. Aikau 27
Hi‘ikaikapoliopele & Pele: Mele and Mo‘oleo, Song and Story別ウィンドウで開く  
Leilani Basham 37
繰り返しがえし ―琉球舞踏の精神―別ウィンドウで開く  
高嶺久枝 49
映像表象における沖縄の「アメラジアン」別ウィンドウで開く  
野入直美 53
Storied Islands: Imagined Indigeneity as a Strategy for Transforming the Okinawan community別ウィンドウで開く  
喜納育江 77
China’s Rise and Its Implications for Oceania別ウィンドウで開く  
Terence Wesley-Smith 85
Japan-pacific Linkages: A perspective on Japan’s approach to the Pacific aid industry別ウィンドウで開く  
Nanise Young 103
「新しい島嶼学の創造」の必要性および沖縄における自然環境の保全及び適正活用に関する課題別ウィンドウで開く  
藤田陽子 111
Renewable Energy Policy Development in Hawai‘i別ウィンドウで開く  
樽井 礼 123
Present Situation and Prospect of Energy and Environment in Subtropical Archipelagoes別ウィンドウで開く  
堤 純一郎 133
Sustainable Energy as a Means of Promoting Self-reliance for Small Island: A Comparative Study of Okinawa and Hawai‘i別ウィンドウで開く  
David Nguyen 139

 

【研究ノート】

Comparison of Antioxidative Activity among Different Types of Hibiscus別ウィンドウで開く  
上江洲榮子・付楚然・喜屋武千恵・名護ちひろ 163

 


TOP