2012年03月30日
新しい島嶼学
平成23(2011)年度成果報告書 『新しい島嶼学の創造 ―日本と東アジア・オセアニアを結ぶ基点としての琉球弧―』
*本プロジェクトの概要は、「研究プロジェクト」『新しい島嶼学の創造』をご覧下さい
*本報告書をご希望の方は、「お問い合わせ」をご参照の上、ご連絡ください
目次
「新しい島嶼学の創造-日本と東アジア・オセアニア圏を結ぶ基点としての琉球弧」平成23(2011)年度成果報告書の概要 | |
藤田 陽子 | 1 |
「新しい島嶼学の創造」プロジェクト平成23年度活動報告 | 4 |
【国際ワークショップ】
「新しい島嶼学の創造を目指して」
国際ワークショップ開催にあたって | |
豊見山 和行 | 9 |
The Social Formation of Islands | |
Gary Y. Okihiro | 11 |
Islands as Conservation Laboratories: Possibilities for International Institute for Okinawan Studies at the University of the Ryukyus | |
James A. Danoff-Burg | 13 |
Threatened Island Nations: Legal Implications of Rising Seas and a Changing Climate | |
Michael B. Gerrard | 17 |
Toward New Island Studies: Okinawa as an Academic Node Connecting Japan, East Asia, and the Oceania | |
Denyse S. Dookie | 21 |
【国際沖縄研究所:IIOSレクチャーシリーズ2011】
第4回 島嶼学からみた琉球弧-日本・国際島嶼学発祥の地で考える- | |
長嶋 俊介 | 25 |
第6回 移動する太平洋の島の人々 | |
早川 理恵子 | 48 |
第8回 21世紀を生きるオセアニアの人びと-島嶼研究の現状と展望- | |
須藤 健一 | 57 |
【国際沖縄研究所公開フォーラム】
「地域の〈宝〉を活かした観光とまちづくり/島おこし」
《基調講演》 |
|
島おこしと観光―「観光地」と「生活空間」の両立は可能か― | |
フンク・カロリン | 79 |
《個別報告》 |
|
ガイドと歩く那覇まちま~いの取組みから | |
千住 直広 | 86 |
ふくみみ的エコツーリズム | |
大堀 健司 | 94 |
小さい島の挑戦 | |
開 梨香 | 100 |
「沖縄の健康と医療を考える」
《個別報告》 | |
沖縄の医療および島嶼について―島嶼経済学と医療経済学の融合を目指して― | |
澤野 孝一朗 | 113 |
沖縄のWell-beingを地域から実現するために | |
等々力 英美 | 125 |
沖縄県の健康政策にについて | |
国吉 秀樹 | 140 |
【国際シンポジウム】
“Migration, Environment and Social Development in the Pacific Islands”
Islands on the Edge of the Global Economy | |
Jacques Poot | 151 |
MDGs (Millennium Development Goals) in the Pacific (Oceania) | |
Vijay Naidu | 169 |
Population Movement in the Pacific: A Perspective on Future Prospects | |
Richard Bedford | 187 |
Urbanization and Water Issues South Tarawa, Republic of Kiribati | |
Joh Corcoran | 199 |