2013年02月08日

新しい島嶼学

2013年3月9日 『島嶼地域における言語復興』 開催

国際沖縄研究所国際シンポジウム

島嶼地域における言語復興

 


 

【日時】
2013年3月9日 13時から17時
【場所】
琉球大学法文学部新棟215
【主催】
琉球大学国際沖縄研究所「新しい島嶼学の創造」プロジェクト
【概要】
世界には約6000の言語がある。その多くが消滅の危機に瀕し、島嶼地域の少数言語も話者数が急激に減少している。しかし、危機に瀕した言語の維持継承に向けた取組も盛んである。本シンポジウムでは、北海道、沖縄、ハワイ、グアム、ウェールズでの経験と知見を共有し、より効果的な取組について議論したい。
【使用言語】
英語・日本語(同時通訳付)
*予約不要・参加無料

 

【基調講演】

  • Edward Alvarez (Exective Director for the Commission on Decolonization, Guam)
  • エドワード・アルバレス(グアム脱植民地化委員会)
  • “A Historical View of Chamorro Language Revitalization on Guam”
  • (「グアムにおけるチャモロ語復興の歴史」)

【個別報告】

  • B. Noelani Iokepa-Guerrero (University of Hawaii at Hilo)
  • ノエラニ・イオケパ-グエレロ(ハワイ大学)
  • “The Hawaiian Language Revitalization Movement: 30 Years of Lessons Learned”
  • 石原 昌英(琉球大学)
  • “Language Endangerment and Revitalization in the Ryukyus”
  • 井筒 勝信(北海道教育大学)
  • “Ainu Language Revitalization : Is it Welcomed in Hokkaido?”
  • Patrick Carlin (Cardiff University)
  • パトリック・カーリン(カーディフ大学)
  • “Language Policy and Planning in Wales: A Long Twentieth Century? “
  • Michael Lujan Bevacqua (University of Guam)
  • マイケル・ルーハン・ベバクア(グアム大学)
  • “The Beautiful Lie: Decolonization and the Chamorro Language of Guam”
  • 【パネルディスカッション】
  • ファシリテーター:石原昌英

 

islands130309


TOP